4月になり本格的に春。
外へ出たくてウズウズしてきます。
先日買ったユニフレームのファイアグリルを使いたくて仕方ないのですが、やっぱりちゃんとしたキャンプやBBQでデビューさせたいものです。
ってことで、今までの鹿番長激安コンロを使って炭火焼鳥を焼いてみました。
10分ほどでガンガン燃え上がりますので、適当な頃合を見計らってコンロにぶちまけます。
そして熾火になるまでしばらく待ちます。
このBBQコンロのように火と網が近い場合は、特にこれが重要です。
早いとコゲコゲになっちゃいますので。
熾火になったのを確認して焼き焼き。
今回は、鶏セセリ、鶏モモねぎま串、豚バラねぎま串を焼きました。
ネギを焦がさないように何度も串を回します。
そろそろいい焼き加減かな?
今回は外で焼いて家の中で食べました。
子どもたちも焼くところを見ていたので「おいしい」とパクパク食べてくれました。
鶏は炭火で焼くと旨さが倍増しますね。
豚バラ串も脂が落ちてすごく美味しかった。
味付けが塩だけなので、大人は柚子胡椒なんかを付けて食べたら最高です。
焼き鳥ばビールにも日本酒にも合う最高の肴だと感じました。
今月末のキャンプも鶏を焼くことにします。
ああ楽しみだー。