前回のキャンプで恐れていた事態が発生。
それは…
「蚊ではない何かに刺された」
昨年7月ののキャンプでも2箇所ぐらいソレに刺されて数日間悶絶した経験から、蚊取り線香と虫除けスプレーを常備していたのだが、今回は雨キャンプのため気が回らずにやられた。
たぶんブユ(ブヨ、ブト)だと思うが、ムカデ(目撃した)の可能性もある。
血は出てこないのでヤマビルではないと思うが。
しかも今回は右足4か所、左足2か所の計6か所。
もうね、アホですわ。
とにかく3日間ぐらい痒くて眠れない。
思いっきり掻くと透明な液が出てくる。
患部にステロイドを塗り、絆創膏でカバーし、さらに周囲にムヒを塗ることでなんとか治まってきた。
そこで今回、ポイズンリムーバーとヤブカ除けスプレー、そしてハッカ油をAmazonで調達。
一般的に虫除けスプレーが効かないとされているブユにも効くという「ハッカ油」を使った虫除けスプレーを作ってみた。
材料
- ハッカ油(約500円)
- 精製水(約120円)
- 無水エタノール(約1,000円)※既存品使用
- 耐アルコールスプレー容器(108円)
作り方
作り方は簡単。
スプレー容器の1/10ぐらいまでエタノールを入れ、ハッカ油を40滴ぐらい入れる。
蓋をしてよく振って撹拌したあと、精製水で容器を満たして更に撹拌。
試しに振ってみるとミントのいい香りがする。
あまり日持ちはしないみたいだけど、これなら幼い子供にも安心して使えそうだ。
とりあえずブユに効くことを願う。