9月の3連休に二泊三日のキャンプを計画していたのですが、台風18号のせいで泣く泣くキャンセル。
何ヶ月も前から予約して、この日のために仕事も頑張り、家族全員でスケジュールも合わせてきたのに、昨年に引き続き9月連休のキャンプが中止になるなんて、あまりのショックに3日ほど全く仕事が手につきませんでした。
このままでは当然気が済むワケもないので、いつものOKオートキャンプ場のキャンセル待ちで次週に予定をセットしました。
娘は部活で途中参加となりますが、このままではキャンプロスで倒れてしまいそうなので強行しました。
今回からキャンプに行く車が変わったため、ルーフボックスを導入。
TERZO(PIAA)のSYMMETRICという製品ですが、横幅が広いためテントなどが縦向きにスッポリ入ります。
荷物が積みやすく降ろしやすいので最高ですね。
厚さはそんなにありませんが、必要十分です。これはキャンプにちょうどいいかもしれません。
そしてメイン収納のラゲッジルームですが
うーん、やっぱりキツキツ。
やはり王者ミニバンには敵いませんね。
でも入ったからよしとします。
到着してタープを張ったらとりあえず昼食。
自宅の冷蔵庫に残っていた「ソーキそば」。
キャンプでは珍しいメニューですが、これはこれで旨かったです。
そして夕方、部活を終えた娘を迎えに一旦帰宅。
娘を連れてキャンプ場に戻ってきたらもう真っ暗でした。
本当は炭火でBBQをした後、焚き火やりたかったのですが、時間が足りずに割愛しました。
翌日のグリル片付けも大変ですし(笑)
とりあえずカセットコンロと焼肉プレートで焼肉にしました。
黒毛和牛は間違いない旨さですね。
炭火ではないですが十分美味しいです。
結局、睡眠不足と疲れでビール3缶と芋焼酎水割りチョイでダウンしてしまいました。
今回より導入したナチュラムオリジナルカラーの、コールマンのインフレータブルマットで心地よく就寝となりました。
そしてキャンプ場の朝です。
キャンプは朝が一番好きです。
陽の光と川の音や小鳥のさえずりで起こされるのは何とも心地よいものです。
何はともあれ、モーニングコーヒーをいただきます。
今回も天候に恵まれた良いキャンプでした。
でもやっぱり二泊三日で行きたいですね。
リフレッシュ度が桁違いです。
一泊二日だとバタバタしてるうちに時間が過ぎてしまってダメですね。
秋キャンプもう1~2回は行きたいですね。
そして時間が許せば是非二泊三日で。
まあなかなか難しいのですが…。